石川カオリのブログ

NTHU ESS 大学生 ✈ 阪大工学部留学生(2015/09~2016/08)

Traveltech SIM 卡實測!FAQ問題集

※請注意,Traveltechlab 系列並非業配文,而是由 Traveltechlab Customer Support Manager 撰寫的開箱實測。

※Traveltechlab 為公司名稱,而 Traveltech 為 SIM 卡和手機應用程式的名稱。

traveltechlab.co.jp

※有任何商品上的問題,都可以直接在此留言,或私訊 Traveltech SIM 卡官方粉絲專頁、寄送電子郵件到客服信箱等方式,我(們)將竭誠為您服務。

Read more

電影《日曜日式散步者》觀後感

今週末、トトと一緒に映画館へ行った。<Le-Moulin>(漢字で映画名は《日曜日式散步者》)という映画には、日本統治時代の台湾である、フランスのダダイスム(Dadalism)を追求していた<Le-Moulin>(漢字で「風車詩社」)という台湾人詩社だった。
あの時代の台湾人、特に日本統治時代で生まれた台湾人たちにとって、台湾語は日常会話の言葉のみ、日本語は知識を吸収して文章を書く言葉であった。あの際に、台湾の有識者たちにとって日本語は創作を使って言語だけでなく、日本から大量な欧米のことを日本語へ翻訳してた後、世界中の文学や学問など取り入れる手段として工具であった。
以前フランス語専攻の友達が私に「フランス語を学んだから日本語にたくさんフランス語の単語があることを気付いた」と言ったことある。今日映画を観て、もしかしたらあの時の日本文学界や日本全体の雰囲気などフランススタイルの生活を追求しってたが、っと自分に反問してる。

この映画に九割以上は日本語で語り中国語と英語二つの字幕付き。(これは台湾映画が間違いない。残り一割の中国語は敗戦後のシーンである)
昭和ロマン時代の日本語がめっちゃきれいやし、この映画にの中国語と英語の翻訳にもめっちゃきれい。(さすが文学作品w)
日本で忘れってた1985-1945、台湾の日本統治時代の歴史を台湾人自分で話せるよう、現在の日本人へ伝えよう!っと思ってる私、
同時、現在の台湾で若者たちにももう一度あの時の歴史を探して、今まで忘れてしまった物語が新しい歴史的な解説が必要なぁっと思ってる。

Read more

《台灣美術與地方風土》まとめ

中文在底下,這是《台灣美術與地方風土》期末申論題節錄


台湾に戻った私、学生生活最後の一年に楽しく自分が興味を持ってる授業だけ受け取りたいなので、この「台湾美術と地方風土」という授業には日本統治時代から台湾で発展する西洋絵画や「東洋画」(日本より導入した「日本絵」。ただ、台湾では「東洋画」と言われる。同じモノだ。)より台湾のアーチスト見た台湾の美しさを紹介される授業である。
先生はとっても優しいし、毎週私に百年前、日本統治時代の台湾へ連れて行くらしいあの時の話を歴史家の視点から教えてくれた。私に対して非常に尊敬する大先輩だった。(同じ高校卒業した大先輩。私たち卒業した女子高校にはあの時代台湾絵画の発展について非常に重要な存在であった。)
この記事には期末試験に書いた答えだ。期末レポートまだ完成しないけど、(学期はまだ終わってないことだ)ありがたい気持ちで美術と地方の関連性は何にの答えだ。

Read more

朝日電視台影片「“核兵器禁止”協議大詰め…問われる日本」中譯

日本朝日電視台《報道STATION》2016年8月19日特集

影片網址連結:

www.tv-asahi.co.jp

前言中譯:

從今年二月開始一直持續進行中的聯合國Open-Ended Working Group on Nuclear Disarmament Negotiations[1]到今天19日為最終日,而今天將決議是否要將禁止擁有與使用核武的《核武禁止條約》(NWC)[2]列入次年聯合國總會的議程當中。目前193個聯合國會員國當中,有超過半數、約100個以上的國家表示,希望從下個年度就可以開始討論《核武禁止條約》。但是,作為「唯一被核彈轟炸過的國家」的日本,以來自北韓或中國的威脅,與仰賴美國核武防護傘的安全保障政策,反對《核武禁止條約》。當日本政府反對明年就開始著手進行《核武禁止條約》交涉的同時,另一個日本代表、高中生的「和平大使」則在聯合國以《非核家園》做為主題發表演說。

 

影片中文字幕[3]

Read more

JR大阪環狀線全攻略

  繼上次的事件之後,決定要和大家介紹要如何看JR大阪環狀線的月台上的標示。(假定大家都知道買票的方式,不清楚的人我相信網路上還有很多其他部落客會介紹,在此就省略不提了) ishikawakaori.hatenablog.com

  這篇文章將以「大阪」和「天王寺」一北一南的兩大JR轉乘站為主軸,讓大家可以很順利的找到對應的月台、學會看懂月台上跑馬燈,以及如何確認這班列車是否會抵達自己想去的車站。文字顏色盡可能和路線圖或列車上的顏色相同。

  再次重申,跑慣東京自由行的人來到大阪市區,建議還是以大阪市營地下鐵和其他私鐵路線為主要交通方式,除非自己下榻的飯店附近就是JR車站(那我想你們應該訂到新今宮附近了)。理由請見前篇《失格旅人:JR大阪環狀線》的說明。

Read more

電力自由化

1. 前言

1.1 電力零售全面自由化

  2016年4月開始,日本將正式開放電力零售全面自由化(日文:「電力小売り全面自由化」,以下簡稱「電力自由化」),直到2015/12/25為止只有802家新創電力公司(日文:特定規模電気事業者新電力PPS)加入這場電力零售戰局,2016/2/8登記的零售商(日文:登録小売電気事業者)已有169家。

  所謂的PPS,又稱「新電力」、「特定規模電器業者」是指:企業、工廠或自家發電的剩餘電力再銷售給其他使用者的形式。不同於大家熟悉的東京電力、關西電力等「一般電器業者」(日文:一般電気事業者),發電的目的就是為了銷售,PPS的概念是轉售自產卻又用不完的電力。而日本PPS的開放是從2000年3月有條件的逐步開放,到今年四月才是正式的全面開放。順帶一提,一般電器業者是民營事業,按照地區(從北到南)依序是北海道、東北、東京、中部、北陸、關西、中國、四國、九州和沖繩,共十家電力公司,現階段瓜分了日本區域的電力市場(日文暱稱:10電力体制)。

  雖然即將全面開放電力自由化,但現階段日本供、輸電系統還是相連的(亦即,和某家電力公司買電,就由對方公司直接送電過來)。目前預計在2020年正式實施供、輸電分離,將來發電廠和配電所將由不同的公司負責。下一階段也將計畫2017年開始全面開放天然氣零售市場。

Read more