石川カオリのブログ

NTHU ESS 大学生 ✈ 阪大工学部留学生(2015/09~2016/08)

大阪ゲストハウス桜繁體中文版設施介紹宣傳影片

雖然有點恥,但還是要幫自己宣傳一下
這是前幾天在之前很常去打擾(應該是個互利共生的概念)的青年旅館
這次回大阪在那裡待一晚的小小回禮:幫忙拍了三支中文介紹影片


大阪ゲストハウス桜を中国語で紹介★~1階~

 

第二集是房間介紹,我和 staff 還特地開了所有床頭燈和鋪了一張床墊XD

大阪ゲストハウス桜を中国語で紹介★~3階~

 

第三集的內容才是促成這系列影片的契機:我這次第一次到地下室,完全被它的應有盡有、以公共衛浴來說超舒適的空間給嚇到
自由行通常都會晚到很晚(特別是在大阪),這時候如果回到飯店還要輪流洗澡真的是要花很多時間在等待上
這時候如果是公共衛浴的話,就可以節省等待的時間啦!


大阪ゲストハウス桜を中国語で紹介★~地下~

 

有任何關於 Osaka Guesthouse Sakura 的問題

都可以直接在這篇文章底下留言(繁體中文OK),或在 Osaka Guesthouse Sakura 的粉專 上留言(日本語或 English ONLY)

www.guesthouse-sakura-hostel.osaka.jp

 

【書評】山崎 亮《社區設計》コミュニティデザイン

書名:社區設計--重新思考「社區」定義,不只設計空間,更要設計「人與人之間的連結」

山崎亮著,莊雅琇譯,臉譜出版

 一版七刷 2015/12

閱讀日期:2017/01/30

f:id:wewe_ch15:20170130192227j:image

昨天在誠品架上,因為三本75折的活動,便抓了三本日本地方再造(#地方創生)相關的書籍入手。會拿這本書的一個很主要的理由在於,書中的案例有很多地點都是以關西地區為主,有幾個更是自己還算不太陌生的點(這些都是日本朋友聽到,會一個皺眉「妳怎麼會去到那種地方!」的「鄉下」)。與其說是書評,這篇更像是我的心得筆記,還有一些我想補充的地方。

Read more

Traveltech SIM 實測!網路測速

※請注意,Traveltechlab 系列並非業配文,而是由 Traveltechlab Customer Support Manager 撰寫的開箱實測。

※Traveltechlab 為公司名稱,而 Traveltech 為 SIM 卡和手機應用程式的名稱。

traveltechlab.co.jp

※有任何商品上的問題,都可以直接在此留言,或私訊 Traveltech SIM 卡官方粉絲專頁、寄送電子郵件到客服信箱等方式,我(們)將竭誠為您服務。

Read more

Traveltech SIM 卡實測!FAQ問題集

※請注意,Traveltechlab 系列並非業配文,而是由 Traveltechlab Customer Support Manager 撰寫的開箱實測。

※Traveltechlab 為公司名稱,而 Traveltech 為 SIM 卡和手機應用程式的名稱。

traveltechlab.co.jp

※有任何商品上的問題,都可以直接在此留言,或私訊 Traveltech SIM 卡官方粉絲專頁、寄送電子郵件到客服信箱等方式,我(們)將竭誠為您服務。

Read more

電影《日曜日式散步者》觀後感

今週末、トトと一緒に映画館へ行った。<Le-Moulin>(漢字で映画名は《日曜日式散步者》)という映画には、日本統治時代の台湾である、フランスのダダイスム(Dadalism)を追求していた<Le-Moulin>(漢字で「風車詩社」)という台湾人詩社だった。
あの時代の台湾人、特に日本統治時代で生まれた台湾人たちにとって、台湾語は日常会話の言葉のみ、日本語は知識を吸収して文章を書く言葉であった。あの際に、台湾の有識者たちにとって日本語は創作を使って言語だけでなく、日本から大量な欧米のことを日本語へ翻訳してた後、世界中の文学や学問など取り入れる手段として工具であった。
以前フランス語専攻の友達が私に「フランス語を学んだから日本語にたくさんフランス語の単語があることを気付いた」と言ったことある。今日映画を観て、もしかしたらあの時の日本文学界や日本全体の雰囲気などフランススタイルの生活を追求しってたが、っと自分に反問してる。

この映画に九割以上は日本語で語り中国語と英語二つの字幕付き。(これは台湾映画が間違いない。残り一割の中国語は敗戦後のシーンである)
昭和ロマン時代の日本語がめっちゃきれいやし、この映画にの中国語と英語の翻訳にもめっちゃきれい。(さすが文学作品w)
日本で忘れってた1985-1945、台湾の日本統治時代の歴史を台湾人自分で話せるよう、現在の日本人へ伝えよう!っと思ってる私、
同時、現在の台湾で若者たちにももう一度あの時の歴史を探して、今まで忘れてしまった物語が新しい歴史的な解説が必要なぁっと思ってる。

Read more

《台灣美術與地方風土》まとめ

中文在底下,這是《台灣美術與地方風土》期末申論題節錄


台湾に戻った私、学生生活最後の一年に楽しく自分が興味を持ってる授業だけ受け取りたいなので、この「台湾美術と地方風土」という授業には日本統治時代から台湾で発展する西洋絵画や「東洋画」(日本より導入した「日本絵」。ただ、台湾では「東洋画」と言われる。同じモノだ。)より台湾のアーチスト見た台湾の美しさを紹介される授業である。
先生はとっても優しいし、毎週私に百年前、日本統治時代の台湾へ連れて行くらしいあの時の話を歴史家の視点から教えてくれた。私に対して非常に尊敬する大先輩だった。(同じ高校卒業した大先輩。私たち卒業した女子高校にはあの時代台湾絵画の発展について非常に重要な存在であった。)
この記事には期末試験に書いた答えだ。期末レポートまだ完成しないけど、(学期はまだ終わってないことだ)ありがたい気持ちで美術と地方の関連性は何にの答えだ。

Read more